しあわせの真髄HITOTSU学の観点から見た般若心経の世界:第1回
<前半60分程、アシスタント講師からHITOTSU学概論の講義がありました。初参加のご来場者も多かった中、楽しみながらHITOTSU学を学んで頂きました。>
前回までの復習
:参考文書:
HITOTSU学とは?(第1回講座より)
「しあわせの真髄
HITOTSU学の観点から見た般若心経の世界」
今回から教育思想シリーズが始まりました。第1回は般若心経のタイトルをメインにHITOTSU学による解析の内容となりました。
最初に、2007年のHITOTSU学の方向性の説明で始まり、(NIN-SHIKI Revolution)Movement、重要なキーワード「疎通」の説明、「悟り」とは何なのか?をHITOTSU学の観点でのイメージが映像資料と共に解説されました。
詳細→「2007年HITOTSU学の方向性」参照
NR(NIN-SHIKI Revolution)Movement
キーワード「疎通」について
「悟り」のイメージについて
HITOTSU学が可能にさせること
HITOTSU学の理想について
今回も、Noh氏によるとても熱い講演が展開されました。さらに詳しくお知りになりたい方は、ぜひ当講座にご参加ください。心よりお待ちしております!
<Noh Jesuよりポエム>
そして毎回恒例のNoh Jesu作のポエム
『勇気そのもののあなたよ』(Noh Jesu HP内にてご覧いただけます)
で幕を閉じました。
それでは、次回へ続くHITOTSU学講座・教育思想シリーズをお楽しみに。※次回は般若心経の解説が続きます。